【大学受験】英語長文が急に読めなくなった時の僕なりの対処法

僕が早慶を目指して浪人していた時、確かセンター前だったと思うのですが、急に英語長文が読めなくなってしまった時がありました。それも早慶の過去問とかではなく、センター英語の過去問でした。その当時はとても焦りました。英文を読んでも全く内容が入って来なかったですね(笑)

そんな崖っぷちの僕が行った対処法です(笑)

 

【新しい長文を読まず、読んだことのある長文を復習する】

”復習は大事”とよく言われていたのでこれを試しました(笑) 個人的にあんまりおすすめできないですね。1度読んだことある英文を読むので、内容が頭に入ってくるのでメンタルの維持にはいいですが、これで感覚を取り戻せんでした(笑)

 

【英文解釈をやり直す】

結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです。自分の場合”ポレポレ”という薄めの参考書を何周もしました。やってるうちに英文の意味が脳にダイレクトに入ってくる(英文を日本語に介在せず意味が分かる)状態になりました(笑) 英語で悩んでいる受験生がいたら英文解釈のやり直しを進めたいです。

 

【睡眠時間を増やす】

一応意味はあったのかな?(笑) 言わずもがな、睡眠不足だと眠くて勉強に集中出来ないし、頭が働かなくなるのでキチンと睡眠時間は取りましょう(笑)

 

まあ、僕が行った対処法はこんなもんですね。結局センターでは苦戦し、センター利用で法政大学と成蹊大学に落ちてしまいました(笑) その後、無事英文を読めるようになり、一般入試で慶應上智学習院・法政に合格しました。早稲田は落ちた(´;ω;`)ウゥゥ。今では、慶應商学部で留年と戦っています(笑)

最後に、語学は毎日触れないと感覚が鈍るので毎日触れましょう( ^)o(^ )